DIK(Digital Imagination Kids)は1999年、WBT(WEBベースでの教育システム)コンテンツ制作を目的に設立。同年、国立大学オンラインカウンセリングシステムのコンテンツ開発を受託。2001年、文部科学省のプロジェクトで、特別支援学校の教科書デジタル化を担当。2002年には、国立大学初の大学院オンライン授業配信のシステム開発をコンサルティング。以降、心理評価のオンライン化、教育IT化の分野で多数の技術・ノウハウを蓄積しました。
デジタルコンテンツの制作とともに、研究者の広報活動をサポートする目的で、ホームページ制作も積極的に推進。現在、大学、学会、研究機関、研究者個人、自治体、公共機関、企業等、700サイトの制作実績があります。
ホームページ制作を通して、研究者の皆様の悩みや課題の解決のお役に立ちたいと考えています。WEBだけでなく、SNS、AI、メタバース、その他、最新技術も取り入れながら、企画提案を行っています。
研究テーマ一例
- 文部科学省 革新的細胞解析研究プログラム(セルイノベーション)
- 文部科学省 タンパク3000プロジェクト
- 文部科学省 ターゲットタンパク研究プログラム
- 文部科学省 創薬等支援技術基盤プラットフォーム
- 文部科学省 学習資源デジタル化プロジェクト(デジタル教科書)
- 文部科学省 日本型教育の海外展開推進事業
- 障害児・不登校児のオンライン学習・バーチャルカウンセリングシステム
- 国立大学大学院オンライン授業配信システム導入コンサルティング
- 発達障害児の心理アセスメント用アニメーション教材、評価プログラム
- 児童・思春期における心の健康発達・成長支援に関する研究
- 支援機器等教材を活用した指導方法充実事業 読み書き学習支援ソフト開発
- 地域特性に対応した精神保健医療サービスにおける早期相談・介入の方法と実施システム開発
- 循環器疾患の子どもへの看護実践力を高めるWebを活用した学習システムの構築と検証
- 難治性疾患等政策研究事業・難治血管炎に関する調査研究
- 難治性疾患等政策研究事業・血液凝固異常症等に関する研究
- 留学生支援のためのチューター養成、TA養成を目的とする教育サイト
- 日本伝統芸能の技の承継のためのデジタルアーカイブ
- 日本語口頭能力評定プログラム ・WEB評価システム開発
- メタボリックシンドローム診断用デジタル教材
- 小児がん患者のためのモバイル機器を用いた身体活動促進・継続プログラムの開発
- 小児がんの子ども向けCAI開発 自己学習ソフト制作
- 小児からの臓器提供にかかる基盤整備と普及・教育システムの開発に関する研究
- 循環器疾患の子どもへの看護実践力を高めるWebを活用した学習システムの構築と検証
- 携帯メール配信による育児不安解消・育児支援システム
- 保護者対応を語る異世代教師たちの経験交流型ワークショップ開発に関する研究
- 聴覚障害教育における授業づくりのコツ1・2・3
- がん治療後の倦怠感を軽減するためのWEBサイト
- ゲノム医療の実装に資する臨床ゲノム情報統合データベースの整備
- 障害者対策総合研究事業「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムにおける若年者等に対する早期相談・支援サービスの導入及び検証のための研究
- 「COVID-19等による社会変動下に即した応急的遠隔対応型メンタルヘルスケアの基盤システム構築と実用化促進にむけた探索的研究」
- 「2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現」
産業活動由来の希薄な窒素化合物の循環技術創出―プラネタリーバウンダリー問題の解決に向けて
- 実績キーワード 「カウンセリング」「特別支援教育」「発達障害」「精神障害」「ASD」「ADHD」「LD」「心理アセスメント」「ゲノム」「タンパク質」「小児がん」「教育IT化」「eラーニング」「AI」「メタバース」「教員支援」「看護学」
取引実績
※敬称・法人名略
官庁 | 文部科学省 |
---|---|
国公立大学 | 東京大学、東北大学、東京学芸大学、東京医科歯科大学、東京都立大学、名古屋大学、名古屋市立大学、横浜国立大学、千葉大学、島根大学、九州大学、福岡教育大学、奈良女子大学、山梨県立大学、千葉県立保健医療大学、上海大学、他 |
私立大学 | 早稲田大学、慶應義塾大学、東邦大学、杏林大学、順天堂大学、東京女子医科大学、埼玉医科大学、法政大学、淑徳大学、獨協医科大学、東北福祉大学、他 |
研究機関・病院 | 国立精神神経医療研究センター、国立産業技術総合研究所、国立遺伝学研究所、国立情報学研究所、国立相模原病院、国立国際医療研究センター、理化学研究所、高エネルギー加速器研究機構、他 |
学校 | 早稲田大学本庄高等学院、東京学芸大学付属特別支援学校、本庄第一高等学校・中学校、本庄情報ビジネス専門学校、国際航空専門学校、高雄日本人学校、他 |
学会 | 日本アレルギー学会、日本社会学会、臨床発達心理士会、日本活断層学会、国際医薬経済・アウトカム研究学会(ISPOR)日本部会、環境経済・政策学会、日本病院歯科口腔外科協議会、日本口腔インプラント学会、日本地域政策学会、法制史学会、日本動物考古学会、埼玉県大学・短期大学図書館協議会、他 |
研究者との共同開発事例
研究者との共同開発例
東京学芸大学藤野博研究室
発達障害児の心理アセスメントツール
「アニメーション版心の理論課題」